【実質無料!?】3Dプリンターを買うなら「販売」で回収しよう|副業にも最適な始め方

3Dプリンター

「3Dプリンターが欲しいけど高いし、どうせ使わなくなっちゃうんじゃないか…」
そんな悩みを持っている方に朗報です。実は工夫次第で 3Dプリンターは実質無料で手に入れることが可能 なんです。

私自身、Bambu LabのP1S(約14万円)を購入しましたが、販売での利益で約3ヶ月後には回収することができました。さらに、より安いA1 miniなら 1ヶ月で元を取れる可能性 もあります。

この記事では、なぜ3Dプリンターを「実質無料」で手に入れられるのか、そしてそのためにどんな行動をすればよいのかを解説します。

始めに結論

作ったものを販売しましょう!
これが3Dプリンターを実質無料で手に入れる方法です。


内容解説

3Dプリンターの価格は高くない?

最近の家庭用3Dプリンターは性能も上がり、価格もかなり手の届く範囲になっています。

結構頻繁にセールが行われていて、amazon等よりも公式ページで購入する方が安いこともあります。

  • Bambu Lab P1S:約140,000円(実際に自分が購入した製品です)
  • Bambu Lab A1 mini:約33,000円(サブ機として現在購入を検討しています)

一見すると高く感じるかもしれませんが、「趣味として買う」だけでなく「販売して回収する」と考えると視点が変わります。


実際に私が回収できた例

私の場合、P1Sを購入して約130,000円を投資しました。

(私が購入した時はセールがあり少し安くなっていました)
販売を始めてから約3ヶ月で投資分を回収。つまり、この時点で 実質無料で3Dプリンターを手に入れた ことになります。


A1 miniならさらに早い回収も可能

もし、もっと安価なA1 miniを購入した場合はどうでしょうか?
本体価格は約33,000円。僕のペースで販売すれば 1ヶ月で元を取れる可能性 があります。

つまり「お試しで始めたい」「リスクを抑えてチャレンジしたい」という方には、A1 miniのほうがハードルは低いです。

P1SとA1 mini、どちらを選ぶべき?

3Dプリンターを始めたいと思ったときに、Bambu Labの「P1S」と「A1 mini」で迷う方も多いと思います。そこで簡単に特徴と、どんな人に向いているのかをまとめました。


Bambu Lab P1S

  • 価格:本体のみ 約110,000円 / AMS(マルチカラー印刷用モジュール)付き 約140,000円
  • 最大造形サイズ:256×256×256mm
  • マルチカラー印刷:AMSセットで最大4色対応
  • 高速&安定した印刷性能

👉 こんな人におすすめ

  • 本格的にマルチカラー印刷を楽しみたい
  • ある程度の初期投資ができる
  • 副業としてガッツリ販売していきたい

Bambu Lab A1 mini

  • 価格:約33,000円(AMS Lite追加でマルチカラー対応可)
  • 最大造形サイズ:180×180×180mm
  • マルチカラー印刷:標準は単色、AMS Lite追加で対応可能
  • コンパクトで扱いやすい

👉 こんな人におすすめ

  • とにかく初期投資を抑えたい
  • 最初は単色で十分、必要になったら追加投資を検討したい
  • 副業を「まずはお試し」で始めたい

つまり、本格的にやるならP1S(特にAMS付き)、低リスクで始めるならA1 mini という選び方がベストです。

もっとスペックの高い製品もありますが、上の性能を求めすぎるとキリがないので、私の中ではこの二つの機種から選択するとバランスが良いと思っています。


必要なスキルは?

  • 商品アイデアを考える力
  • 3D CADの基本操作

といっても、最初から難しいモデリングは不要です。日常生活で「これあったら便利だな」という発想を形にするだけでOK。

そして何より大事なのは、「自分の商品でお金を稼げた!」という経験これはとても楽しく、次のやる気につながります。


おすすめの販売プラットフォーム

結論から言うと、 メルカリショップス をおすすめします。

(ショップスの方はアカウント登録に審査などがあるので、手軽に始めるならメルカリでも良いと思います。)

理由はシンプルで

  • 匿名配送ができる
  • 利用者数が圧倒的に多い
  • 在庫管理や発送がシンプル

個人で始める副業の入り口としては最適です。

僕は過去に「メルカリとメルカリショップスの違い」について記事を書いているので、詳しく知りたい方はぜひそちらをご覧ください。

👉 [メルカリとメルカリショップスの違い解説記事]


まとめ

3Dプリンターを「実質無料」で手に入れる方法は、作ったものを販売すること

  • P1Sでも数ヶ月で回収可能
  • A1 miniなら1ヶ月で回収できる可能性も
  • メルカリショップスを活用すれば初心者でも始めやすい

「欲しいけど高いからやめておこう」と迷っている人は、ぜひ “販売込み” で考えてみてください
ただの趣味では終わらない、ワクワクする副業体験があなたを待っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました